謹賀新年 とても久々日記。
2003年1月10日新年明けました。おめでとうございます。
というわけで、2003年になりました。
相変わらずというか、進路は未決定でございます。
あと2ヶ月ちょいで卒業だというのに、進路が決まってないってこれどういうこと!と自分で腹が立ちます。でも、決まっていない現実見ないとダメなわけで・・・。
友達や彼氏は決まってるのに、私決まってない・・。
みんなよりも能力劣ってるから?企業が求めるような潜在能力の高い人材じゃないから?そもそも、潜在能力なんてどうやってわかるんだ?経験から?
まぁ、大した経験もしたことない自分だから、PRすることもごく普通のことばかり。人事も興味を示すはずもなく。
ただ、大学に入って世界が一気に開けたから私にとってはすごくプラスになってる。
はぁ・・・就職決めなきゃなぁ。。
こんな自分をとってくれる企業なんてあるのかしら・・。プラスに考えてがんばらないと!と思うんだけどなぁ。。最近「就職」という言葉を聞くのが嫌です。
3年生もそろそろ始めてる人いるみたいだし、
私もがんばらないとね。
マイナス思考人間をとろうなんて考える企業なんかあるはずないんだから。
・・・と思いつつも、今は勉強しに学校に来ている。
というわけで、2003年になりました。
相変わらずというか、進路は未決定でございます。
あと2ヶ月ちょいで卒業だというのに、進路が決まってないってこれどういうこと!と自分で腹が立ちます。でも、決まっていない現実見ないとダメなわけで・・・。
友達や彼氏は決まってるのに、私決まってない・・。
みんなよりも能力劣ってるから?企業が求めるような潜在能力の高い人材じゃないから?そもそも、潜在能力なんてどうやってわかるんだ?経験から?
まぁ、大した経験もしたことない自分だから、PRすることもごく普通のことばかり。人事も興味を示すはずもなく。
ただ、大学に入って世界が一気に開けたから私にとってはすごくプラスになってる。
はぁ・・・就職決めなきゃなぁ。。
こんな自分をとってくれる企業なんてあるのかしら・・。プラスに考えてがんばらないと!と思うんだけどなぁ。。最近「就職」という言葉を聞くのが嫌です。
3年生もそろそろ始めてる人いるみたいだし、
私もがんばらないとね。
マイナス思考人間をとろうなんて考える企業なんかあるはずないんだから。
・・・と思いつつも、今は勉強しに学校に来ている。
コメントをみる |

アムロちゃん、さいこぉ♪
2002年8月26日先日離婚したアムロちゃんが離婚後の初の仕事が沖縄でのライブだった。
その模様が昨日フジテレビで放送された。
昨日はバイトだったから録画しておいた。
Folder5やhiro、今井絵里子、DA PUMP、FLAME、w-inds、上原多香子、MAX。沖縄出身のアーティストが一堂に集まって行われたライブだった。
上に書いたアーティストで私の好きなアーティストは結構ある。でも、この中でも一際存在感があったのはアムロちゃん。
ライブ映像が流れたのは一番最後だった。
?「Say the word」
?「Wishing On The Same Star」
?「NEVER END」
の3曲を熱唱した。
?は9月11日に出る新曲で、江角マキコと豊川悦司が出演する9月14日公開の映画「命」の主題歌である。
初めて聴いて、何回も何回も鳥肌がたった。
アムロちゃんの歌唱力はすごい!
ダンスも上手い!!
この曲で魅せられた私は、ビデオを見ては巻き戻しを繰り返した。歌詞が出てなかったのがちょっと残念だったけど、でも歌詞は聞き取れた。英語の歌詞ほんの一部がわからなかったけど。
アムロちゃんは他のアーティストが台頭してきて焦ってるのかもしれないけど、あの歌唱力、ダンスは誰にも真似できないと思う。
アムロちゃんが生で歌ってるとこ、見に行きたいな♪
その模様が昨日フジテレビで放送された。
昨日はバイトだったから録画しておいた。
Folder5やhiro、今井絵里子、DA PUMP、FLAME、w-inds、上原多香子、MAX。沖縄出身のアーティストが一堂に集まって行われたライブだった。
上に書いたアーティストで私の好きなアーティストは結構ある。でも、この中でも一際存在感があったのはアムロちゃん。
ライブ映像が流れたのは一番最後だった。
?「Say the word」
?「Wishing On The Same Star」
?「NEVER END」
の3曲を熱唱した。
?は9月11日に出る新曲で、江角マキコと豊川悦司が出演する9月14日公開の映画「命」の主題歌である。
初めて聴いて、何回も何回も鳥肌がたった。
アムロちゃんの歌唱力はすごい!
ダンスも上手い!!
この曲で魅せられた私は、ビデオを見ては巻き戻しを繰り返した。歌詞が出てなかったのがちょっと残念だったけど、でも歌詞は聞き取れた。英語の歌詞ほんの一部がわからなかったけど。
アムロちゃんは他のアーティストが台頭してきて焦ってるのかもしれないけど、あの歌唱力、ダンスは誰にも真似できないと思う。
アムロちゃんが生で歌ってるとこ、見に行きたいな♪
社会保険労務士の試験補助員
2002年8月25日・・のバイトをして、9000円の収入を得た。
私はアルバイトだったからお昼休憩以外は休憩がなかった。でも、教室内にいすがあって、疲れた時はそれにすわって受験生を見渡しながら休憩した。
私が担当した教室は96人受けるところだった。
試験は朝が1時間20分。昼が3時間30分。
試験を受けるほうも大変だけど、試験監督も楽じゃなかった。ずっと立って不正がないように教室を見渡す。写真票の写真と実際に座っている人の顔が一致しているかどうかを確認したり、解答用紙、問題用紙をくばったり。それなりに大変だった。
私の担当した教室には若い人もいたけど、年配の方もいた。どちらかといえば年配の方が多かったかな。
さっき社労士センターの公式サイトで受験生の年齢の分布図見たけど、一番多いのは20代後半だった。
試験監督はずっと立ちっぱなし。時々座って休む以外はずっと立ってた。事前に社労士会のほうから文書で「当日は足音のしない疲れないような靴を履いてください」を言われていたから、ヒールのない靴を履いていった。私は足が疲れると頭の方に痛みがきて頭痛を起こすんだけど、そういうことはなかった。
午前中の試験が終わってお昼休憩。
それから午後の試験へ。
お昼食べた後だったし、寝不足だったからか
しばらくはすごく眠かった。監督するどころではなかった。いすにすわって休ませてもらって、少し眠ったかもしれない・・・(ぉぃ)でも、それですっきりして監督に精が出た。
午後は3時間30分ということで、とってもとっても長かった。
社労士の方といろいろ話ができたし、社労士の方がとてもいい方だったので、とても楽しく仕事ができた一日だった。
私はアルバイトだったからお昼休憩以外は休憩がなかった。でも、教室内にいすがあって、疲れた時はそれにすわって受験生を見渡しながら休憩した。
私が担当した教室は96人受けるところだった。
試験は朝が1時間20分。昼が3時間30分。
試験を受けるほうも大変だけど、試験監督も楽じゃなかった。ずっと立って不正がないように教室を見渡す。写真票の写真と実際に座っている人の顔が一致しているかどうかを確認したり、解答用紙、問題用紙をくばったり。それなりに大変だった。
私の担当した教室には若い人もいたけど、年配の方もいた。どちらかといえば年配の方が多かったかな。
さっき社労士センターの公式サイトで受験生の年齢の分布図見たけど、一番多いのは20代後半だった。
試験監督はずっと立ちっぱなし。時々座って休む以外はずっと立ってた。事前に社労士会のほうから文書で「当日は足音のしない疲れないような靴を履いてください」を言われていたから、ヒールのない靴を履いていった。私は足が疲れると頭の方に痛みがきて頭痛を起こすんだけど、そういうことはなかった。
午前中の試験が終わってお昼休憩。
それから午後の試験へ。
お昼食べた後だったし、寝不足だったからか
しばらくはすごく眠かった。監督するどころではなかった。いすにすわって休ませてもらって、少し眠ったかもしれない・・・(ぉぃ)でも、それですっきりして監督に精が出た。
午後は3時間30分ということで、とってもとっても長かった。
社労士の方といろいろ話ができたし、社労士の方がとてもいい方だったので、とても楽しく仕事ができた一日だった。
コメントをみる |

卒論
2002年8月21日ゼミの夏合宿で、ひとりひとり中間発表をしなくてはならないため、就職活動どころではなくなってしまった。読む量がハンパじゃなく多い。理論よりも判例の分析をしようかなぁ。。
テーマは決まっているけど、そのなかでどういう論文を書こうか全然決めてない。あと2週間弱。とにかく時間がない(>_<)
・・・お盆中にやっておけばよかったんだが・・・切羽つまらないとやらない性分なもので・・・(汗)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここ2,3日、以前買った洋楽のCDを聴いている。MR.BIGのBEST ALBUM、CHICAGOのBEST ALBUM、Eric ClaptonのBEST ALBUM。
MR.BIGは結構前にMステに出たときに曲がいいなぁと思って、そのまま好きになって買った。
CHICAGOは、学校の授業で曲を聴いて歌詞を穴埋めする時に聴いてハマッた。
Eric Claptonは、テレビ番組のエンディング曲で流れていたのを聴いていいなと思って買った。
先日のクイーンズコンサートで洋楽を聴きたくなって、引出しからひっぱりだしてきた。洋楽のほうが曲のバリエーションが豊富な気がする。
邦楽は、なんとなく似たような曲が多すぎるような気がしてならない。。
テーマは決まっているけど、そのなかでどういう論文を書こうか全然決めてない。あと2週間弱。とにかく時間がない(>_<)
・・・お盆中にやっておけばよかったんだが・・・切羽つまらないとやらない性分なもので・・・(汗)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここ2,3日、以前買った洋楽のCDを聴いている。MR.BIGのBEST ALBUM、CHICAGOのBEST ALBUM、Eric ClaptonのBEST ALBUM。
MR.BIGは結構前にMステに出たときに曲がいいなぁと思って、そのまま好きになって買った。
CHICAGOは、学校の授業で曲を聴いて歌詞を穴埋めする時に聴いてハマッた。
Eric Claptonは、テレビ番組のエンディング曲で流れていたのを聴いていいなと思って買った。
先日のクイーンズコンサートで洋楽を聴きたくなって、引出しからひっぱりだしてきた。洋楽のほうが曲のバリエーションが豊富な気がする。
邦楽は、なんとなく似たような曲が多すぎるような気がしてならない。。
コメントをみる |

風強くて外に出る気がしない。が、そんなことも言ってられないよね。
2002年8月20日私の今日の当初の予定では、新宿に行ってるはずだった。学情とディスコが合同説明会を開いているから。
だがしかし、しばらく就職活動をせずに過ごしていたら、活動する意欲がなかなか湧いてこない。(ぉぃ)
それにそろそろ卒論の中間発表に向けて準備もしなくちゃいけないし。だから、今日は学校へ行こうと思っている。学校でいろいろ資料集めなくちゃ。夏合宿まであと2週間ほど。
うちのゼミは3年生がいないため、OB3人、聴講生1人を含め今回の夏合宿は10人ほどしか参加者がいない。さみすぃ〜(>_<)
2泊3日だけど、1日目の夕食前には中間発表が終わってしまう。どうするんだろ。
2日目は、話によると、富士急ハイランドに行こう説が強い模様。富士急は初めて行くから楽しみだ♪
それ目当てに行くようなものかな(笑)
夜は飲み会もあるし♪
3日目は「朝寝坊して帰るのみ」(by先生)
楽しいことは本当に早く過ぎていくということをしみじみ感じてしまう。。
だがしかし、しばらく就職活動をせずに過ごしていたら、活動する意欲がなかなか湧いてこない。(ぉぃ)
それにそろそろ卒論の中間発表に向けて準備もしなくちゃいけないし。だから、今日は学校へ行こうと思っている。学校でいろいろ資料集めなくちゃ。夏合宿まであと2週間ほど。
うちのゼミは3年生がいないため、OB3人、聴講生1人を含め今回の夏合宿は10人ほどしか参加者がいない。さみすぃ〜(>_<)
2泊3日だけど、1日目の夕食前には中間発表が終わってしまう。どうするんだろ。
2日目は、話によると、富士急ハイランドに行こう説が強い模様。富士急は初めて行くから楽しみだ♪
それ目当てに行くようなものかな(笑)
夜は飲み会もあるし♪
3日目は「朝寝坊して帰るのみ」(by先生)
楽しいことは本当に早く過ぎていくということをしみじみ感じてしまう。。
どっろどろ・・
2002年8月18日「太陽の季節」、これからかなーりおもしろくなりそう。どっろんどろんだもん。楽しみったらありゃしない♪一方で見てられないという思いもあるが。。
『ビッグダディ』を見た。
アメリカの映画。あの男の子がすんごいかわいい♪
昨日NHKでイギリスのエリザベス2世の50周年記念のコンサートが放送された。
私はあまり洋楽を聴かないんだけど、これを見てかなり洋楽に引き込まれた。クイーンとかポールマッカートニーとかエリック・クラプトンなどなど有名な人ばかりでビックリした。ほとんど洋楽はわからないけど、車のCMなどでよく流れているエリックの曲とかクイーンズの「WE WILL ROCK YOU」「WE ARE THE CHAMPION」は知ってたから楽しめた。
これを見て思ったのは、みんな歌がうまい!!
日本とは比べ物にならないくらいに。
声量があるから高い声も出ていて、聴いてて気持ちいい。
これを見て思ったこと→「イギリスに行きたーい!」
でも、物価が高いのよね。(苦笑)
今雨降ってるけど、明るくなったら台風が近づいてきてさらに雨が強く降るのかな・・・
7時のニュースをみたら、台風の周りに高気圧が囲んでいて身動きが取れない状況でなかなか動こうと思っても動けないらしい。しかも、上空の風も北海道とか東北地方の間を通っていてその風に乗ることも出来ないらしい。
今回のはそんなに被害及ぼさなきゃいいけど・・・。
昨日、友達と東京ドームへ行って野球を観戦した。ロッテ側外野席でロッテの応援を楽しみつつ観戦した。私が応援に行くと負けちゃうのだろうか・・と思ってたら案の定負けたし。。しかも終わったの8時半だし・・ありえないよーー!!(苦笑)
『ビッグダディ』を見た。
アメリカの映画。あの男の子がすんごいかわいい♪
昨日NHKでイギリスのエリザベス2世の50周年記念のコンサートが放送された。
私はあまり洋楽を聴かないんだけど、これを見てかなり洋楽に引き込まれた。クイーンとかポールマッカートニーとかエリック・クラプトンなどなど有名な人ばかりでビックリした。ほとんど洋楽はわからないけど、車のCMなどでよく流れているエリックの曲とかクイーンズの「WE WILL ROCK YOU」「WE ARE THE CHAMPION」は知ってたから楽しめた。
これを見て思ったのは、みんな歌がうまい!!
日本とは比べ物にならないくらいに。
声量があるから高い声も出ていて、聴いてて気持ちいい。
これを見て思ったこと→「イギリスに行きたーい!」
でも、物価が高いのよね。(苦笑)
今雨降ってるけど、明るくなったら台風が近づいてきてさらに雨が強く降るのかな・・・
7時のニュースをみたら、台風の周りに高気圧が囲んでいて身動きが取れない状況でなかなか動こうと思っても動けないらしい。しかも、上空の風も北海道とか東北地方の間を通っていてその風に乗ることも出来ないらしい。
今回のはそんなに被害及ぼさなきゃいいけど・・・。
昨日、友達と東京ドームへ行って野球を観戦した。ロッテ側外野席でロッテの応援を楽しみつつ観戦した。私が応援に行くと負けちゃうのだろうか・・と思ってたら案の定負けたし。。しかも終わったの8時半だし・・ありえないよーー!!(苦笑)
アンドリューNDR114
2002年8月15日2,3年前の映画。
今さらながら、レンタルしてきて見ました。
ロボットがある家に来てからのその家の人々との生活を描いている映画。
NDR114とはそのロボットの製品番号。
アンドリューとは、その家の子ども姉妹の妹がアンドロイドをアンドリューと聞き間違えてそれがそのロボットの名前になったもの。
ロボットは死ぬことがないのですが、このロボットは・・・。
ロボットが服を着たり、主人に本を与えられて「自由」というものに目覚めたり。。。
とにかくこの映画を作った人の発想に驚かされました。
200年生きたロボットのお話。
そもそも、この映画の英名は「200年間の男」と直訳すればこうなる。
見終わると、この題名の意味はすぐわかる。
詳しい内容はここで書くことはしない。
興味を持った人は見てみていただきたい。
今度は・・・ボーンコレクターかサスペンス物を見ようかな。。
今さらながら、レンタルしてきて見ました。
ロボットがある家に来てからのその家の人々との生活を描いている映画。
NDR114とはそのロボットの製品番号。
アンドリューとは、その家の子ども姉妹の妹がアンドロイドをアンドリューと聞き間違えてそれがそのロボットの名前になったもの。
ロボットは死ぬことがないのですが、このロボットは・・・。
ロボットが服を着たり、主人に本を与えられて「自由」というものに目覚めたり。。。
とにかくこの映画を作った人の発想に驚かされました。
200年生きたロボットのお話。
そもそも、この映画の英名は「200年間の男」と直訳すればこうなる。
見終わると、この題名の意味はすぐわかる。
詳しい内容はここで書くことはしない。
興味を持った人は見てみていただきたい。
今度は・・・ボーンコレクターかサスペンス物を見ようかな。。
西武のバカ〜! & STUART LITTLE
2002年8月13日・・・とはなんのことかといえば、西武がロッテに勝ってしまったからです。弟に聞けばこれで西武戦3連敗とのこと。
今日は、弟と千葉マリンスタジアムへ西武対ロッテ戦を見に行った。30分前くらいに行けば大丈夫だろうと思ってゆっくり行ったけど、いい席は全部とられてて、上のほうの席しかあいてなくてスクリーンが見えなくて散々だった。
今度行く時にはマリスタに試合開始1時間くらい前に着くようにして、オペラグラスも持っていかないとなぁと反省。
試合はというと、ロッテの澤井がソロホームラン打って1点先制。しかし、そのあとロッテの打線がのっていかなかった。
松井とカブレラにホームラン打たれて気づいたら7点も差がついてた。
時間の都合で7回までしか試合を見ることができなかったけど、ロッテの応援には圧倒された。全体がすごくまとまってた。思わず小さいメガホンを買ってしまった。
家に帰ってきて、ニュース見たら西武がさらに1点入れててビックリした。巨人も勝ってマジック34が点灯したとのこと。阪神は負けてしまった・・・。明日は阪神勝って欲しいな。
今日から巨人戦は絶対見ないことにした。
あとは減らすだけでしょ。
あれだけの選手がいて優勝できないはずがない。
巨人ファンは巨人の何がよくてファンなのか理解不能。ま、いいけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
野球を見に行く前に、レンタル屋さんで借りてきた「STUART LITTLE」を見た。
最初は『なんだ、このお話は・・・』とか思ってたけど、見てるうちに少しずつ面白くなった。
おもしろい発想する人がいるもんだなぁ・・・というのが率直な感想。でも、見た後ほのぼのとした気持ちになった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近、就活してない。お盆だし。
世間がお盆といってるから休んじゃえ〜ということで。
卒論に使う論文もそろそろ読み始めないと、合宿でやる中間発表に間に合わなくなってしまうし。
就「職」活動であって就「社」活動ではないんだし。
私の就職活動開始予定日は20日。
今日は、弟と千葉マリンスタジアムへ西武対ロッテ戦を見に行った。30分前くらいに行けば大丈夫だろうと思ってゆっくり行ったけど、いい席は全部とられてて、上のほうの席しかあいてなくてスクリーンが見えなくて散々だった。
今度行く時にはマリスタに試合開始1時間くらい前に着くようにして、オペラグラスも持っていかないとなぁと反省。
試合はというと、ロッテの澤井がソロホームラン打って1点先制。しかし、そのあとロッテの打線がのっていかなかった。
松井とカブレラにホームラン打たれて気づいたら7点も差がついてた。
時間の都合で7回までしか試合を見ることができなかったけど、ロッテの応援には圧倒された。全体がすごくまとまってた。思わず小さいメガホンを買ってしまった。
家に帰ってきて、ニュース見たら西武がさらに1点入れててビックリした。巨人も勝ってマジック34が点灯したとのこと。阪神は負けてしまった・・・。明日は阪神勝って欲しいな。
今日から巨人戦は絶対見ないことにした。
あとは減らすだけでしょ。
あれだけの選手がいて優勝できないはずがない。
巨人ファンは巨人の何がよくてファンなのか理解不能。ま、いいけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
野球を見に行く前に、レンタル屋さんで借りてきた「STUART LITTLE」を見た。
最初は『なんだ、このお話は・・・』とか思ってたけど、見てるうちに少しずつ面白くなった。
おもしろい発想する人がいるもんだなぁ・・・というのが率直な感想。でも、見た後ほのぼのとした気持ちになった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近、就活してない。お盆だし。
世間がお盆といってるから休んじゃえ〜ということで。
卒論に使う論文もそろそろ読み始めないと、合宿でやる中間発表に間に合わなくなってしまうし。
就「職」活動であって就「社」活動ではないんだし。
私の就職活動開始予定日は20日。
「Erin Brockovich」(綴りあってるかな・・)
2002年8月11日前々から気になっていた、ジュリア・ロバーツ主演の「エリン・ブロコビッチ」。
アニメばかり見ていてちょっと飽き始めたから、何か映画でも借りようかとレンタル屋さんへ行った。英語の勉強もかねて外国の映画を借りたいと思っていた。
そこで、借りたのが冒頭の作品。
今日さっそく見た。
この作品は、実話に基づくものらしい。
本編の前に紹介されていた映画は7本あった。
「Vertical Limit」
「初恋のきた道」
「アンドリューNDR114」
「ボーンコレクター」(←おもしろそう!)
「ビッグ・ダディ」(←おもしろそう!!)
「スチュアート・リトル」
「永遠のアフリカ」(←実話に基づいたもの)
全部2年くらい前の作品だから、レンタルしてるだろう。お盆中に見ようかと思っている。
・・・で、本編に入った。
ジュリア・ロバーツが相変わらずのナイスバディを強調するかのような格好で出てくる。すげェ・・・。
見終わった後の感想。
エリンかっこいい〜!
あそこまでひとつの事件に打ち込める人もなかなかいないんじゃないかと思う。
エリンに対するみんなの信頼はすごい。
エリンは原告647人(だったっけ?)の名前から電話番号、家族構成、ペラペラ話せていた。マジですごい。
現在エリンは、工場訴訟など計7つの事件を担当しているらしい。
法律知らなくても弁護士と組めばあそこまでできるんだ〜・・・とすごく感心した。
映画、これからいろいろ見て楽しもうっと♪
アニメばかり見ていてちょっと飽き始めたから、何か映画でも借りようかとレンタル屋さんへ行った。英語の勉強もかねて外国の映画を借りたいと思っていた。
そこで、借りたのが冒頭の作品。
今日さっそく見た。
この作品は、実話に基づくものらしい。
本編の前に紹介されていた映画は7本あった。
「Vertical Limit」
「初恋のきた道」
「アンドリューNDR114」
「ボーンコレクター」(←おもしろそう!)
「ビッグ・ダディ」(←おもしろそう!!)
「スチュアート・リトル」
「永遠のアフリカ」(←実話に基づいたもの)
全部2年くらい前の作品だから、レンタルしてるだろう。お盆中に見ようかと思っている。
・・・で、本編に入った。
ジュリア・ロバーツが相変わらずのナイスバディを強調するかのような格好で出てくる。すげェ・・・。
見終わった後の感想。
エリンかっこいい〜!
あそこまでひとつの事件に打ち込める人もなかなかいないんじゃないかと思う。
エリンに対するみんなの信頼はすごい。
エリンは原告647人(だったっけ?)の名前から電話番号、家族構成、ペラペラ話せていた。マジですごい。
現在エリンは、工場訴訟など計7つの事件を担当しているらしい。
法律知らなくても弁護士と組めばあそこまでできるんだ〜・・・とすごく感心した。
映画、これからいろいろ見て楽しもうっと♪
利益追求型?
2002年8月10日・・・なのか、私は・・・。
どちらかといえば、誰かの手助けをしたい。
利益を追求しなければ会社は存続しない。とするならば、会社に入って私は何ができるんだろう。
今の時期になってどうしてこんなこと考えているのか・・・。。
3年のころから私のなかで考えていたもの。。
せっかく法学部を卒業するなら、卒業後も法律に関わるような仕事をしていきたい。先輩が法律事務所の事務職員をやっている。今度話を聞いてみたいと思っている。自分にもやれそうか考えてみたいと思った。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高校野球。
「青春」
まさにこの言葉がぴったり。
もし男に生まれ変われたとしたら、野球をとことんやってみたい。
サッカーみたいに選手がひたすら動いているというスポーツではないけど、見ていて楽しい。
小さい頃から父が見ていたからだろうか・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<ビデオクリニック>
私は小学生のころ水泳を習っていた。
知っているコーチもいっぱいいた。
中学生にあがる時、私立で忙しくなるからと
選手コースへの道を絶った。
泳ぎがキレイということでコーチからシンクロをやらないかと誘われたこともあった。
大学に入ってしばらくしたある日。
ビデオクリニックというのやってるから行こうと母に誘われ、スイミングスクールへ行った。
かつて私が大変お世話になったコーチに私の泳ぎをビデオにとりながら見ていただくことになった。
4泳法すべて。
1回とって事務室で見てコーチにご指摘を頂き、もう一度泳ぐというものだった。
基本的には4つとも泳ぎはうまいという評価をいただいた。でも、ちょこちょこと細かい指摘はあった。
平泳ぎなんてテストに何回落ちて、同じコーチに何度怒られたことか・・・。
バタフライはきつい!
キンキの剛も言ってたけど、誰があんな泳ぎ開発したんだろ?25メートル泳ぐのでいっぱいいっぱいだよ、まったく。
どちらかといえば、誰かの手助けをしたい。
利益を追求しなければ会社は存続しない。とするならば、会社に入って私は何ができるんだろう。
今の時期になってどうしてこんなこと考えているのか・・・。。
3年のころから私のなかで考えていたもの。。
せっかく法学部を卒業するなら、卒業後も法律に関わるような仕事をしていきたい。先輩が法律事務所の事務職員をやっている。今度話を聞いてみたいと思っている。自分にもやれそうか考えてみたいと思った。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高校野球。
「青春」
まさにこの言葉がぴったり。
もし男に生まれ変われたとしたら、野球をとことんやってみたい。
サッカーみたいに選手がひたすら動いているというスポーツではないけど、見ていて楽しい。
小さい頃から父が見ていたからだろうか・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<ビデオクリニック>
私は小学生のころ水泳を習っていた。
知っているコーチもいっぱいいた。
中学生にあがる時、私立で忙しくなるからと
選手コースへの道を絶った。
泳ぎがキレイということでコーチからシンクロをやらないかと誘われたこともあった。
大学に入ってしばらくしたある日。
ビデオクリニックというのやってるから行こうと母に誘われ、スイミングスクールへ行った。
かつて私が大変お世話になったコーチに私の泳ぎをビデオにとりながら見ていただくことになった。
4泳法すべて。
1回とって事務室で見てコーチにご指摘を頂き、もう一度泳ぐというものだった。
基本的には4つとも泳ぎはうまいという評価をいただいた。でも、ちょこちょこと細かい指摘はあった。
平泳ぎなんてテストに何回落ちて、同じコーチに何度怒られたことか・・・。
バタフライはきつい!
キンキの剛も言ってたけど、誰があんな泳ぎ開発したんだろ?25メートル泳ぐのでいっぱいいっぱいだよ、まったく。
コメントをみる |

千葉県代表、敗れる。。
2002年8月8日朝起きたら、頭痛と体のだるさで説明会に行けるような状態ではなかった。そういうわけで、携帯でリクナビにアクセス、説明会をキャンセルし、お昼頃まで寝てた。そしたらすっかり治っていた。
タッチを録画していたので、それを見て、高校野球を見た。
この日記を読んでいればわかるように、千葉県民である。というわけで、今日の第三試合は楽しみにしてた。でも、あの強豪の智弁学園だから負けるかもなぁと思いながらテレビを見ていた。全部ずーっと見てたわけではないけど。
そして試合終了。6−0。完封負けだ。
大会初日に甲子園を去らなければいけない選手たちってどんな気持ちなんだろう。トーナメント方式だから仕方ないのかもしれないけど、やはりあっけない。ひとときの夢を見ているような感じなのだろうか。
中・高校生時代に私も何かスポーツやってればよかったなぁ。小学生時代ずっとやっていた水泳を続けていれば、千葉県でちょっとは名の知れた選手になれてたかもしれないのに・・・。
今更後悔しても仕方ないけど・・・。
いろんな会社に筆記で落とされ続けて、すっかり落ち癖がついてしまった。だから面接でも自分を出せずに終わってしまう。いや、自分を出せているつもりでも、会社側に「いらない」と言われてしまうのだからどうしようもない。
会社に勤めてパソコンを打っている姿を今の私には想像ができない。想像できないから自分であきらめてしまっている。
こんなことじゃいけないってわかってはいるけど、どうしていいのかわからない。
はぁ・・・今回ばかりは今までよりもかなりの重症だ。。
タッチを録画していたので、それを見て、高校野球を見た。
この日記を読んでいればわかるように、千葉県民である。というわけで、今日の第三試合は楽しみにしてた。でも、あの強豪の智弁学園だから負けるかもなぁと思いながらテレビを見ていた。全部ずーっと見てたわけではないけど。
そして試合終了。6−0。完封負けだ。
大会初日に甲子園を去らなければいけない選手たちってどんな気持ちなんだろう。トーナメント方式だから仕方ないのかもしれないけど、やはりあっけない。ひとときの夢を見ているような感じなのだろうか。
中・高校生時代に私も何かスポーツやってればよかったなぁ。小学生時代ずっとやっていた水泳を続けていれば、千葉県でちょっとは名の知れた選手になれてたかもしれないのに・・・。
今更後悔しても仕方ないけど・・・。
いろんな会社に筆記で落とされ続けて、すっかり落ち癖がついてしまった。だから面接でも自分を出せずに終わってしまう。いや、自分を出せているつもりでも、会社側に「いらない」と言われてしまうのだからどうしようもない。
会社に勤めてパソコンを打っている姿を今の私には想像ができない。想像できないから自分であきらめてしまっている。
こんなことじゃいけないってわかってはいるけど、どうしていいのかわからない。
はぁ・・・今回ばかりは今までよりもかなりの重症だ。。
ふられました・・・
2002年8月7日2日に面接を受けた会社にふられました。。
結構行きたかった会社だったんだけどなぁ・・・。
お昼ころ家に通知が届いて、「採用を見送らせていただきます」だって。薄々わかってたけどね。
あまり自分をアピールできなかったし。
しかも、今日面接が入っていたのに行けなかったし・・・。
なにやってるんでしょう・・・。ショック二連発です。
明日からまた会社周りがんばります。
暑い中、夏休みなのに・・・就職活動か・・・。
私の予定では、夏休み前には内々定を頂いているはずだったのに・・・。
明日は結構前に合同説明会で見つけた会社に行く予定です。
<今後の予定>
8日・・・説明会1社
9日・・・家族でボーリング
11日・・・弟と野球観戦(at 千葉マリンスタジアム)
17日・・・家族で野球観戦(at 東京ドーム)
25日・・・学校で社労士試験のバイト
来週はお盆ということもあって説明会を行うところも少ない。
はぁ・・・・いつになったら落ち着くんだろう・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日タッチの第一部が終わり第二部に入った。
達也がいつになったら野球を始めるのか楽しみです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結構行きたかった会社だったんだけどなぁ・・・。
お昼ころ家に通知が届いて、「採用を見送らせていただきます」だって。薄々わかってたけどね。
あまり自分をアピールできなかったし。
しかも、今日面接が入っていたのに行けなかったし・・・。
なにやってるんでしょう・・・。ショック二連発です。
明日からまた会社周りがんばります。
暑い中、夏休みなのに・・・就職活動か・・・。
私の予定では、夏休み前には内々定を頂いているはずだったのに・・・。
明日は結構前に合同説明会で見つけた会社に行く予定です。
<今後の予定>
8日・・・説明会1社
9日・・・家族でボーリング
11日・・・弟と野球観戦(at 千葉マリンスタジアム)
17日・・・家族で野球観戦(at 東京ドーム)
25日・・・学校で社労士試験のバイト
来週はお盆ということもあって説明会を行うところも少ない。
はぁ・・・・いつになったら落ち着くんだろう・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日タッチの第一部が終わり第二部に入った。
達也がいつになったら野球を始めるのか楽しみです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コメントをみる |

DEEN LIVE JOY Break6開催決定!!
2002年8月3日やった〜♪やった〜♪年末にDEENに会えるぞ〜♪♪やった〜やった〜♪
バイトしてお金貯めよう。
一日6500円程度の登録制の軽作業バイト。
稼ぐ金額は少ないけど、やらないよりはマシ。
現在私が必要な金額は12050円。
1公演5775円×2+送料500円。
会報も届いた♪(以下抜粋あり)
田川さん(DEENのギター担当)はとあるファミレスに入った。窓際の席に案内されたらしい。どうも雲行きが怪しいようだ。
すると、通路を挟んだ隣の席の女子高生二人がやや大きめの声でこんな会話をしていたらしいのである。
女子高生1:「ねェー、この雨超ウザクなーい?」
女子高生2:「てゆーかー、マジ最近、梅雨入り宣言したしぃ〜。」
女子高生1:「マジでー?・・・誰が?」
誰がってアナタ・・・(苦笑)
それから、田川さんは駅に向かい、帰宅ラッシュ前の電車に乗った。
おばさんの井戸端会議を聞いていると、こんな会話が耳に飛び込んできた。
「あらー、そーなのー、やーねー」
「ホントほんと、・・・でも人の噂も四十九日って言うしねー」
・・・田川さんは杖代わりにしていた傘を思わずすべらせてしまった。
四十九日?!ってなんか不幸なことでもあったんでしょうか?!おばさん方4人いたけど、誰一人「二十六日足りないよ!」と突っ込む人はいなかったようです。
正しくは「人の噂も七十五日」ですよね☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、ミュージックステーションにあゆが出ていました。人的には好きなんですけど、曲はちょっと・・・・歌上手いですか?あの方。(爆弾発言?!)
愛内は相変わらずの歌の上手さです。
TUBEの前田さんの歌声には聞き惚れちゃいます☆
あとテレビは、トトロを少し見ました。
今見ても楽しめます♪
明日は猫の恩返し見に行こうかなと思っています。
バイトしてお金貯めよう。
一日6500円程度の登録制の軽作業バイト。
稼ぐ金額は少ないけど、やらないよりはマシ。
現在私が必要な金額は12050円。
1公演5775円×2+送料500円。
会報も届いた♪(以下抜粋あり)
田川さん(DEENのギター担当)はとあるファミレスに入った。窓際の席に案内されたらしい。どうも雲行きが怪しいようだ。
すると、通路を挟んだ隣の席の女子高生二人がやや大きめの声でこんな会話をしていたらしいのである。
女子高生1:「ねェー、この雨超ウザクなーい?」
女子高生2:「てゆーかー、マジ最近、梅雨入り宣言したしぃ〜。」
女子高生1:「マジでー?・・・誰が?」
誰がってアナタ・・・(苦笑)
それから、田川さんは駅に向かい、帰宅ラッシュ前の電車に乗った。
おばさんの井戸端会議を聞いていると、こんな会話が耳に飛び込んできた。
「あらー、そーなのー、やーねー」
「ホントほんと、・・・でも人の噂も四十九日って言うしねー」
・・・田川さんは杖代わりにしていた傘を思わずすべらせてしまった。
四十九日?!ってなんか不幸なことでもあったんでしょうか?!おばさん方4人いたけど、誰一人「二十六日足りないよ!」と突っ込む人はいなかったようです。
正しくは「人の噂も七十五日」ですよね☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、ミュージックステーションにあゆが出ていました。人的には好きなんですけど、曲はちょっと・・・・歌上手いですか?あの方。(爆弾発言?!)
愛内は相変わらずの歌の上手さです。
TUBEの前田さんの歌声には聞き惚れちゃいます☆
あとテレビは、トトロを少し見ました。
今見ても楽しめます♪
明日は猫の恩返し見に行こうかなと思っています。
コメントをみる |

雷雨のなかの面接
2002年8月2日タイトルどおりです。今日の面接は、雷鳴ってる中で行われました。
手ごたえは・・・あまりないかも。。
面接終了後は、激しい雷が鳴っており、激しい雨が地面にたたきつけていた。
傘を持っていなかったので、ビルの前で雨が小降りになるのを待つことにした。
時々雷の音に驚きながら、「早くやまないかなぁ・・・」と空を眺めていた。
しばらくして小降りになったから、芝公園の駅に小走りで向かった。
今日の結果は、7日に合否に関わらず郵送するとのこと。合格してるといいなぁ・・・。
神様、仏様、おじいちゃん、私を受からせてください・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、IT新卒派遣の方から電話がかかってきた。
合格なので、面接においでくださいとのこと。
やった〜☆持ち駒が1個増えた〜♪
この面接は7日10時(早っ)から。
手ごたえは・・・あまりないかも。。
面接終了後は、激しい雷が鳴っており、激しい雨が地面にたたきつけていた。
傘を持っていなかったので、ビルの前で雨が小降りになるのを待つことにした。
時々雷の音に驚きながら、「早くやまないかなぁ・・・」と空を眺めていた。
しばらくして小降りになったから、芝公園の駅に小走りで向かった。
今日の結果は、7日に合否に関わらず郵送するとのこと。合格してるといいなぁ・・・。
神様、仏様、おじいちゃん、私を受からせてください・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日、IT新卒派遣の方から電話がかかってきた。
合格なので、面接においでくださいとのこと。
やった〜☆持ち駒が1個増えた〜♪
この面接は7日10時(早っ)から。
コメントをみる |

某読売Gの勢いをとめなさい。
2002年8月1日・・・タイトルの「某」意味ないっすね〜(爆)
あのメンバーで勝たないほうがおかしいけれど、
あまり勝ちすぎるのもどうかと思います。
なんか他の5チームに強いのを見せ付けてるみたいで腹が立ちます。巨人戦は見る気失せます。この際だから阪神戦とかを地上波で流すのもいいと思います。巨人戦なんて見てられません。・・・とはいっても阪神ー巨人戦は別ですが。
ゲーム差10.5?いいかげん負けろよ、まったく。みんな打てるんでしょ?もうわかったからとっととひっこんでろってんだ!!!
(大暴走中・停止不可)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今、DEENの1stアルバムを聴いてるんだけど、
ジャケット写真見たら・・・めーっちゃさわやか!
ファンもビックリ!(笑)
みなさんもCD屋さんに立ち寄ることがあったら見てみてください。その爽やかさにビックリしますよ!で、買ってください(ぉぃ)
一応このアルバムはミリオンセラーらしいのですが・・・。(そのころまだDEENのことを知らなかった)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日の会社から面接の電話が・・・きたのです!!
めっちゃうれしかったです。
2日の15時から面接になりました。
めちゃめちゃ緊張します。
いいかげん就職活動は終わりにしたいので、
事業本部長との面接、自分のPRはきちんとして
質問に対して的確に答えるようがんばって、
晴れて内内定もらえるようにがんばりたいと思います!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<本日の説明会会場への経路>
船橋→(総武線)→西船橋→(営団地下鉄東西線)→九段下
往復交通費 総武線 260円
東西線 540円 計800円
今日は、某M社のIT新卒派遣の説明会に行ってきました。プログラムとしては申し分のないものなのですが、どうもしっくりこなかったのです。
筆記試験も頭の中がパニックになってしまい、できなかった。自己紹介シートにしっかり書くこと書いてきたけど、2次選考に残れるだろうか心配である。
合格者には明日中に電話で連絡ということになっている。まぁ自分の中でしっくりこなかったから、電話こないほうがありがたいのかもしれないけれど、
ひとつでも持ち駒があったほうがいいから電話きてくれることを祈る。
(・・・こんなことでいいのか・・?)
明日は、就活休み。
一日面接の準備に明け暮れるとしますか。。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日で終わった、波乱に満ちたスキャンダル国会。
住民基本台帳ネットワーク、本当に動き出してしまうのか・・・大丈夫なんでしょうか・・・
昨日、筑紫さんのニュース23の特集を見た。
日本のODAの活動でインドネシアのあるところにダムを作ったけど、そのダムは周辺住民に利益を与えるどころか、住民の生活を困窮極まるものにしたという。ある家族では、娘さんが身を売ってそのお金を家族のもとに送っているという。
国際政治もそうだけど、やっぱりボトムアップって大切だと思う。
いくら権力のある人がこれをここに作ればいいと思っても、そこに住んでいる人が本当に望んでいるものでなければ、そこに作るものはすべて「余計なお世話」的なものになってしまうと思う。
また、頻繁に騒がれている環境破壊にもなりかねない。
公務員はもっともっともーっと、考えたほうがいいと思う。
日本の財政状態はひどいものなのに、外面だけよくてどうすんの?
国会議員だってそうだよ。自分の利益ばかり考えて余計なもの作ってそのお金を税金として国民に支払わせて国民の暮らし悪くして・・・。
そもそも国会議員とか給料高すぎる。
それを削ってまで日本の体制をよくするために
自分たちで痛みを国民と分かち合うとかそういうことをなぜ考えないのだろう・・・
とても腹立たしい思いでいっぱいです。。
・・・なんてすんごい真面目なことを語ってしまいましたが。。
ここまで読んでくれた方、いらっしゃったら、
読んでくれて本当にありがとうございました♪
あのメンバーで勝たないほうがおかしいけれど、
あまり勝ちすぎるのもどうかと思います。
なんか他の5チームに強いのを見せ付けてるみたいで腹が立ちます。巨人戦は見る気失せます。この際だから阪神戦とかを地上波で流すのもいいと思います。巨人戦なんて見てられません。・・・とはいっても阪神ー巨人戦は別ですが。
ゲーム差10.5?いいかげん負けろよ、まったく。みんな打てるんでしょ?もうわかったからとっととひっこんでろってんだ!!!
(大暴走中・停止不可)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今、DEENの1stアルバムを聴いてるんだけど、
ジャケット写真見たら・・・めーっちゃさわやか!
ファンもビックリ!(笑)
みなさんもCD屋さんに立ち寄ることがあったら見てみてください。その爽やかさにビックリしますよ!で、買ってください(ぉぃ)
一応このアルバムはミリオンセラーらしいのですが・・・。(そのころまだDEENのことを知らなかった)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日の会社から面接の電話が・・・きたのです!!
めっちゃうれしかったです。
2日の15時から面接になりました。
めちゃめちゃ緊張します。
いいかげん就職活動は終わりにしたいので、
事業本部長との面接、自分のPRはきちんとして
質問に対して的確に答えるようがんばって、
晴れて内内定もらえるようにがんばりたいと思います!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<本日の説明会会場への経路>
船橋→(総武線)→西船橋→(営団地下鉄東西線)→九段下
往復交通費 総武線 260円
東西線 540円 計800円
今日は、某M社のIT新卒派遣の説明会に行ってきました。プログラムとしては申し分のないものなのですが、どうもしっくりこなかったのです。
筆記試験も頭の中がパニックになってしまい、できなかった。自己紹介シートにしっかり書くこと書いてきたけど、2次選考に残れるだろうか心配である。
合格者には明日中に電話で連絡ということになっている。まぁ自分の中でしっくりこなかったから、電話こないほうがありがたいのかもしれないけれど、
ひとつでも持ち駒があったほうがいいから電話きてくれることを祈る。
(・・・こんなことでいいのか・・?)
明日は、就活休み。
一日面接の準備に明け暮れるとしますか。。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日で終わった、波乱に満ちたスキャンダル国会。
住民基本台帳ネットワーク、本当に動き出してしまうのか・・・大丈夫なんでしょうか・・・
昨日、筑紫さんのニュース23の特集を見た。
日本のODAの活動でインドネシアのあるところにダムを作ったけど、そのダムは周辺住民に利益を与えるどころか、住民の生活を困窮極まるものにしたという。ある家族では、娘さんが身を売ってそのお金を家族のもとに送っているという。
国際政治もそうだけど、やっぱりボトムアップって大切だと思う。
いくら権力のある人がこれをここに作ればいいと思っても、そこに住んでいる人が本当に望んでいるものでなければ、そこに作るものはすべて「余計なお世話」的なものになってしまうと思う。
また、頻繁に騒がれている環境破壊にもなりかねない。
公務員はもっともっともーっと、考えたほうがいいと思う。
日本の財政状態はひどいものなのに、外面だけよくてどうすんの?
国会議員だってそうだよ。自分の利益ばかり考えて余計なもの作ってそのお金を税金として国民に支払わせて国民の暮らし悪くして・・・。
そもそも国会議員とか給料高すぎる。
それを削ってまで日本の体制をよくするために
自分たちで痛みを国民と分かち合うとかそういうことをなぜ考えないのだろう・・・
とても腹立たしい思いでいっぱいです。。
・・・なんてすんごい真面目なことを語ってしまいましたが。。
ここまで読んでくれた方、いらっしゃったら、
読んでくれて本当にありがとうございました♪
コメントをみる |

事件が多いですねぇ・・
2002年7月30日航空ショーでの事故。
アメリカでの電車横転事故。
トビが人間を恐れなくなり、海岸で食べ物を狙われてしまう事故(・・・事故っていうのかな?)
(←ニュース10より)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は某S社に行ってきた。
総務部長の人柄がいいなと思ったし、
教育体制がしっかりしてるし、
事業計画方針もしっかりしてるし、
風通しもいいみたいだし。(←物をはっきり言いそうな社員の方がおっしゃっていたので間違いないでしょう)
筆記試験を受けてきたけど、フローチャートが解けなかったから、ダメかもしれないなぁ・・・。
明日の13〜14時の間に合格者にのみ電話をするとのこと。筆記を突破すれば事業本部長との個人面接。
しかも、採用選考の最後がこの個人面接だから、
どうにか筆記通っていてほしい・・・。
第一志望なのよぉ〜〜〜〜!!!
明日電話来なかったらどうしよう・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日も暑いのか・・・もうイヤ(>_<)
絶対に夏休み中には決めるぞー!(固く決意)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<本日の説明会会場までの経路>
船橋→(総武線)→本八幡→(都営地下鉄新宿線)→神保町→(都営三田線)→芝公園
往復交通費 総武線 300円
都営線 720円
合計 1020円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
弟をお盆の期間中にいろんなとこに連れてってやれー!と父親に頼まれました。
TDL(東京ディズニーランド)?
江戸東京博物館?東京ドーム?
弟はいたって真面目で、今は塾のためにしか外に出ないのです。そこで、もっと視野を広げなきゃダメだ〜と父親が私に頼んだのです。
ま、ごもっとも。
世界は広いですからね。
さーて、どこに連れて行きましょうかねぇ・・(悩)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阪神勝ちましたね♪八木の逆転満塁ホームラン!
すばらしい!!
しかし、首位巨人とのゲーム差は9.5。
巨人、一気に10連敗とか・・・するわけないですね・・(汗)
いくら清原が戦線離脱したからといって、そんなに影響はないと思いますけどね。
今日だって勝ったんだし。
巨人には余剰戦力が有りすぎだと思うのは私だけ・・・?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ひたちくん、お気にに登録してくれてありがとう。
アメリカでの電車横転事故。
トビが人間を恐れなくなり、海岸で食べ物を狙われてしまう事故(・・・事故っていうのかな?)
(←ニュース10より)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は某S社に行ってきた。
総務部長の人柄がいいなと思ったし、
教育体制がしっかりしてるし、
事業計画方針もしっかりしてるし、
風通しもいいみたいだし。(←物をはっきり言いそうな社員の方がおっしゃっていたので間違いないでしょう)
筆記試験を受けてきたけど、フローチャートが解けなかったから、ダメかもしれないなぁ・・・。
明日の13〜14時の間に合格者にのみ電話をするとのこと。筆記を突破すれば事業本部長との個人面接。
しかも、採用選考の最後がこの個人面接だから、
どうにか筆記通っていてほしい・・・。
第一志望なのよぉ〜〜〜〜!!!
明日電話来なかったらどうしよう・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日も暑いのか・・・もうイヤ(>_<)
絶対に夏休み中には決めるぞー!(固く決意)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<本日の説明会会場までの経路>
船橋→(総武線)→本八幡→(都営地下鉄新宿線)→神保町→(都営三田線)→芝公園
往復交通費 総武線 300円
都営線 720円
合計 1020円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
弟をお盆の期間中にいろんなとこに連れてってやれー!と父親に頼まれました。
TDL(東京ディズニーランド)?
江戸東京博物館?東京ドーム?
弟はいたって真面目で、今は塾のためにしか外に出ないのです。そこで、もっと視野を広げなきゃダメだ〜と父親が私に頼んだのです。
ま、ごもっとも。
世界は広いですからね。
さーて、どこに連れて行きましょうかねぇ・・(悩)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阪神勝ちましたね♪八木の逆転満塁ホームラン!
すばらしい!!
しかし、首位巨人とのゲーム差は9.5。
巨人、一気に10連敗とか・・・するわけないですね・・(汗)
いくら清原が戦線離脱したからといって、そんなに影響はないと思いますけどね。
今日だって勝ったんだし。
巨人には余剰戦力が有りすぎだと思うのは私だけ・・・?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ひたちくん、お気にに登録してくれてありがとう。
コメントをみる |

もう7月もなかば。。。
2002年7月29日夏休み中に決めようとしてますよ、はい。でも、決まらない。。方向転換すべきなのか・・・。
今日はスーツでいてもそんなに苦ではなかった。
しかし、明日からもっと暑いらしい・・
もういやだぁ・・・(早く決めてなかった自分が悪い)
今日は、某H社の子会社のソフトウェア会社に行ってきました。
8月2日までに面接の案内くればいいんだけどなぁ・・・。物流のシステム作ってみたいし・・・。
子会社だから福利厚生整ってるし。
説明会&筆記試験を受けて帰ってきてから、
録画しておいたタッチとコナンを見て、
去年のゴールドディスク大賞を見た。
洋楽部門のArtist of the yearはBackstreet Boysで、邦楽部門は浜崎あゆみだった。
新人賞はZONE、中島美嘉、w-inds、松浦亜弥、コブクロだった。
なかでもコブクロが歌った「Yell〜エール〜」はすごくよかった。ラジオでクローズアップされてた頃から「この曲いいな」と思ってて、一時期たくさん聴いてた。
今改めて本人たちが歌ってる姿や曲、詞すべてに感激して涙が出た。今自分のおかれている状況とも重なったのかもしれない。
今は親にも就職のことでいろいろ言われてて
早く決めなきゃって焦ってるけど、
自分のやりたいことは見失わないように
この曲と一緒に頑張っていきたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
う〜〜ん・・・あいのりはどうなるのかしら・・
楽しみだ♪
今日はスーツでいてもそんなに苦ではなかった。
しかし、明日からもっと暑いらしい・・
もういやだぁ・・・(早く決めてなかった自分が悪い)
今日は、某H社の子会社のソフトウェア会社に行ってきました。
8月2日までに面接の案内くればいいんだけどなぁ・・・。物流のシステム作ってみたいし・・・。
子会社だから福利厚生整ってるし。
説明会&筆記試験を受けて帰ってきてから、
録画しておいたタッチとコナンを見て、
去年のゴールドディスク大賞を見た。
洋楽部門のArtist of the yearはBackstreet Boysで、邦楽部門は浜崎あゆみだった。
新人賞はZONE、中島美嘉、w-inds、松浦亜弥、コブクロだった。
なかでもコブクロが歌った「Yell〜エール〜」はすごくよかった。ラジオでクローズアップされてた頃から「この曲いいな」と思ってて、一時期たくさん聴いてた。
今改めて本人たちが歌ってる姿や曲、詞すべてに感激して涙が出た。今自分のおかれている状況とも重なったのかもしれない。
今は親にも就職のことでいろいろ言われてて
早く決めなきゃって焦ってるけど、
自分のやりたいことは見失わないように
この曲と一緒に頑張っていきたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
う〜〜ん・・・あいのりはどうなるのかしら・・
楽しみだ♪
コメントをみる |

面接ニガテ・・・
2002年7月25日なんて言ってられないけど、まだまだ慣れるのに時間がかかりそうです。。
今日はこれから某C社で筆記を受けるため亀戸に移動します。ちなみに今は学校。
基本情報処理技術者試験のテキストを学務課で借りたので、それを返しに来たのです。
学情の就職博に行こうかどうしようか昨日迷ってたけど、本返さなきゃいけないし、今日行く企業は私服でいいようなので、やめました。
新宿まで行く交通費など考えるとお金がもったいないので・・・。
パソコンがある棟にエレベーターを設置するらしく、今機械の音がうるさいです。ま、少しは便利になるだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
髪切りました。今週の月曜日に。肩くらいまであった。私は母に似て髪の量が多い。それにドライヤーで髪を乾かす時間がもったいなかったし、肩くらいまである髪がうっとおしかったので、思い切って近くの美容室に行った。いつものほっそーいお姉さんに切っていただきました♪
髪洗ってもらったのがロン毛のお兄さん。
気持ちよかったっす♪♪
昼間だったから、おばさんもいて美容師さんとお話してた。それを聞いてるとおもしろかった。
私も話したかったけど聞いてるだけに終わってしまった・・・(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のモー娘。の新曲は今までで一番まともなものかもしれない。私はすごく聞きたい曲しか借りない主義で、今までモー娘。の曲はあまり借りたことがなかった。
B’zのアルバムも借りちゃいました♪
9曲目の「Everlasting」は名探偵コナンの映画のエンディングテーマですごく気になってて、聞きたくて仕方なかった。まだ新作で当日か1泊でしか借りられなかったけど、一日聞いて録音もしてハッピーでした☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阪神、昨日巨人に追いつき追い越して勝った。
浜中かっこえぇ〜!!
最近かなり巨人嫌い。巨人ファンごめんなさい。
ホントに嫌いなのです。なんか勝って当たり前っていうのがすっごいムカツキます。
阪神、昔はパッとしなくてそんなに興味はなかったけど、星野監督になってから元気が出てきた。
私もそんな阪神の姿に励まされてきた。
阪神が負けた日なんか何もやる気にならなかったほど。
それに巨人が勝ったらほぼ独走態勢でしょ?
そんなことさせません!!
パリーグは西武で決まりでしょうけどね(苦笑)
今日はこれから某C社で筆記を受けるため亀戸に移動します。ちなみに今は学校。
基本情報処理技術者試験のテキストを学務課で借りたので、それを返しに来たのです。
学情の就職博に行こうかどうしようか昨日迷ってたけど、本返さなきゃいけないし、今日行く企業は私服でいいようなので、やめました。
新宿まで行く交通費など考えるとお金がもったいないので・・・。
パソコンがある棟にエレベーターを設置するらしく、今機械の音がうるさいです。ま、少しは便利になるだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
髪切りました。今週の月曜日に。肩くらいまであった。私は母に似て髪の量が多い。それにドライヤーで髪を乾かす時間がもったいなかったし、肩くらいまである髪がうっとおしかったので、思い切って近くの美容室に行った。いつものほっそーいお姉さんに切っていただきました♪
髪洗ってもらったのがロン毛のお兄さん。
気持ちよかったっす♪♪
昼間だったから、おばさんもいて美容師さんとお話してた。それを聞いてるとおもしろかった。
私も話したかったけど聞いてるだけに終わってしまった・・・(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のモー娘。の新曲は今までで一番まともなものかもしれない。私はすごく聞きたい曲しか借りない主義で、今までモー娘。の曲はあまり借りたことがなかった。
B’zのアルバムも借りちゃいました♪
9曲目の「Everlasting」は名探偵コナンの映画のエンディングテーマですごく気になってて、聞きたくて仕方なかった。まだ新作で当日か1泊でしか借りられなかったけど、一日聞いて録音もしてハッピーでした☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阪神、昨日巨人に追いつき追い越して勝った。
浜中かっこえぇ〜!!
最近かなり巨人嫌い。巨人ファンごめんなさい。
ホントに嫌いなのです。なんか勝って当たり前っていうのがすっごいムカツキます。
阪神、昔はパッとしなくてそんなに興味はなかったけど、星野監督になってから元気が出てきた。
私もそんな阪神の姿に励まされてきた。
阪神が負けた日なんか何もやる気にならなかったほど。
それに巨人が勝ったらほぼ独走態勢でしょ?
そんなことさせません!!
パリーグは西武で決まりでしょうけどね(苦笑)
コメントをみる |

地元のちっちゃな夏祭り
2002年7月21日今日は、地元の自治会主催の夏祭りだった。
とはいっても、そんなにたいしたことはなくて、
模擬店に盆踊り、抽選会といたってシンプルなもの。
最後の抽選会には一番多くの人がつめかけて、
一喜一憂してた。ちなみにうちは4等で図書券1000円分だった。
ほかにも知ってる人が当たってた。
私が小学校に通っていた頃は、この夏祭りも今よりは規模が大きかった。同級生の子と顔を合わせたりもした。
それも今はない。ま、21,2歳にもなってはもう行かないものなのかな。。
でも、地域の人とのふれあいって大切だと思う。
母親の影響で、私が小さい頃にお世話になっていた(?)おばさんとかからも「のりこちゃん」と声をかけられたりして、すごく親しみやすかった。
お祭りだからかもしれないけど、おじさんとかみんな陽気で、こっちまで楽しくなっちゃう。
近所の子たちが輪投げで当てた水鉄砲で遊んでて、
楽しそうに走り回ってた。
あの頃に戻ってやり直したいなぁなんて思っちゃいました(苦笑)
明日は就活なし。
とはいっても、そんなにたいしたことはなくて、
模擬店に盆踊り、抽選会といたってシンプルなもの。
最後の抽選会には一番多くの人がつめかけて、
一喜一憂してた。ちなみにうちは4等で図書券1000円分だった。
ほかにも知ってる人が当たってた。
私が小学校に通っていた頃は、この夏祭りも今よりは規模が大きかった。同級生の子と顔を合わせたりもした。
それも今はない。ま、21,2歳にもなってはもう行かないものなのかな。。
でも、地域の人とのふれあいって大切だと思う。
母親の影響で、私が小さい頃にお世話になっていた(?)おばさんとかからも「のりこちゃん」と声をかけられたりして、すごく親しみやすかった。
お祭りだからかもしれないけど、おじさんとかみんな陽気で、こっちまで楽しくなっちゃう。
近所の子たちが輪投げで当てた水鉄砲で遊んでて、
楽しそうに走り回ってた。
あの頃に戻ってやり直したいなぁなんて思っちゃいました(苦笑)
明日は就活なし。
東京・新橋にて。
2002年7月20日リクルートのセミナーに行ってきました。
カジュアルな服装でって書いてあったけど、
着るものなくてスーツで行ったら私服の人のほうが
多かった。この暑い中、あのビジネス街に行ったのに・・・。私服着ていけばよかったなぁ。。
グループワークが主で、和気藹々とできて楽しかった。
私はやっぱり面接で緊張しちゃってダメだなぁ・・・。面接では自分に自信をもって自己PRとか言わなきゃいけないのに、言えない。。それはきっと自分に自信がないから。そんなたいしたことやってきてないし、自己PRできるほどのエピソードもないような気が・・・。でも、自分は自分でしかないし、どうしたらいいんだろう・・・。かなり困ってしまった・・・。
人に自分のことわかってもらうことって大事だけど、伝えるのが難しい。理論的にはわかってるんだけど、なかなか実行できない。
もうかなりの人が内々定を頂いてるし。
今日一緒にグループワークをやった子でも、
この子は絶対内内定もらえるだろうって子がいて
焦った。
自分は何してきたんだろう・・・
何を人事の人にわかってもらいたいんだろう・・・。
またブルーな日々に逆戻りだ・・・。
こんなことで就職なんてできるのかホントに。
カジュアルな服装でって書いてあったけど、
着るものなくてスーツで行ったら私服の人のほうが
多かった。この暑い中、あのビジネス街に行ったのに・・・。私服着ていけばよかったなぁ。。
グループワークが主で、和気藹々とできて楽しかった。
私はやっぱり面接で緊張しちゃってダメだなぁ・・・。面接では自分に自信をもって自己PRとか言わなきゃいけないのに、言えない。。それはきっと自分に自信がないから。そんなたいしたことやってきてないし、自己PRできるほどのエピソードもないような気が・・・。でも、自分は自分でしかないし、どうしたらいいんだろう・・・。かなり困ってしまった・・・。
人に自分のことわかってもらうことって大事だけど、伝えるのが難しい。理論的にはわかってるんだけど、なかなか実行できない。
もうかなりの人が内々定を頂いてるし。
今日一緒にグループワークをやった子でも、
この子は絶対内内定もらえるだろうって子がいて
焦った。
自分は何してきたんだろう・・・
何を人事の人にわかってもらいたいんだろう・・・。
またブルーな日々に逆戻りだ・・・。
こんなことで就職なんてできるのかホントに。
コメントをみる |
